ときどき、ウッタム

彼に会ったことがある人なら

わかると思いますが、

彼の無限に広がるハートの温かみは

インド人特有なのか、

ウッタムだからなのか…

今日は彼について、

インド人についてお話ししたいと思います。


彼はお釈迦さま生誕の地、

ブッダガヤに近いビハール州の片田舎で


ブラーミンの家系に生まれ

スピリチュアルな成長に必要な環境の中で育ちました。

このことは彼にとって幸運だったと私は思います。

ブラーミン家系というのは、

厳格な菜食主義で肉魚はもちろん

玉ねぎガーリックもNGな徹底ぶりだったりします。

また毎朝の祭儀的浄化も欠かしません。

例えば、

日の出に起床し祈りを捧げる。

そうした行いも含みます。

彼が瞑想を分かち合おうと心したのは、

まだ十代の頃。

シヴァのお寺で過ごした日々。

渇きを癒すためにインド中を放浪した日々。

古代インド経典や哲学、

インドという国が瞑想のために

すべてを注いできたように

ウッタムも彼の人生を

瞑想のために全力で注いでいます。

その深い愛と智慧は、

タントラだけに限りません。

シヴァシャクティでは

タントラ瞑想を分かち合いますが、

アドバンスになっていくに従い

やがてはタントラの先にあるものをも指し示してくれるでしょう。


長くなりそうなので、
続きは次回にしますね。